着物のリメイク例
着物リメイク価格
こんな方にオススメです!
- ・お気に入りの着物だけど、着られなくなってしまった方
- ・着なくなった着物はあるけど、もったいないと思っている方
- ・着物はあるけど、タンスに眠っている方
着物リメイクとは?
タンスに眠っている古い着物。
思い出の着物だけど、着れるか分からない・・
ベスト・ショール・小物などに再利用出来ないだろうか。
そんな声にお応えするのが「着物リメイク」です。
よくご利用頂いていた着物の作り替え、あなただけの一着にしませんか?
バッグやポーチなどの小物から、ジャケットやコートといった洋服まで、着物リメイクの幅は非常に広いです。
着物がタンスの中に眠っているという方、大切な思い出の着物に第2の道を歩ませてみませんか?
なぜ着物のリメイクが良いのか?
着物を大事にされているお客様でも、着物を着ることより洋服を着ることが多くなり、柄・生地などを言われるお客様が多くなりました。
そこで着物リメイクをおすすめします。
想い出の詰まった着物をリメイクし、洋服や小物に替えることで、普段使いとして使用していただくことが出来ます。
また、着物はそれぞれ素材や形質が異なりますので、一着一着の着物に合わせたリメイクを行うことができます。
そのため、着物リメイクで作られた物は、世界に一つだけのオリジナリティに富んだ物となります。
市販の洋服とは異なった、あなたの駿府に合わせた一点ものの品を作れるのも着物リメイクの利点です。
また、あなたの寸法に合ったものが洋服の中に何枚ありますか?
通常は2割。8割はどこか手直しが必要になります。
既製服を仕立てるよりも、眠っている着物を利用しませんか?
着物は寸法・柄・生地によりお仕立てを変えます。絹物は1枚でも10月~5月まで着服可能です。
また紬・縮緬・りんず・大島・しぼり・黄八丈は11月~4月まで。
麻・おじや・綿など、生地によっては5月~10月まで可能です。
デザイン・仕立て方によってフォーマル・カジュアルなど用途に合わせた着こなしができますよ。
着物クリーニングもご利用下さい
当店では、着物クリーニングも承っております。
大切にしていた着物にシミができてしまった、ファンデーションで汚れてしまった、袖口の気になる汗汚れなど、デリケートな着物のクリーニングならお任せ下さい。
生地に合わせて丸洗いを行うので、着物を傷めることなくクリーニングを行います。
きもの処 百雲の着物リメイク・お直しを是非ご利用下さい!
新着情報
- 2015/07/07
- お客様のご希望に応じて制作、日本全国からのご注文を承ります。
- 2015/07/07
- 百雲はあなたの着物を和ドレスにリメイクします。
- 2015/01/27
- ホームページを公開しました。